コーディングを学ぶきっかけの一つとなったのが、このクルージングライトです。
R1250GSの日本仕様車では、通常はウィンカーランプは消えており、ウィンカーを作動させるとオレンジ色で点滅します。
クルージングライト機能を呼び起こせば、ウィンカーランプは常時点灯し、ウィンカーを作動させると点滅するようになります。
これは、見た目がよくなるばかりでなく、前方車両からの視認性がグンと上がり、安全性の向上にも大きく貢献してくれそうです。
クルージングライト機能を呼び起こすと、このようになります。
さらにフォグライトをオンにすれば、こちらのように。


ギラギラといやらしい感じにはならず、視認性が大幅に高まっていることがわかります。
これは、R1250GSに対するおススメのコーディングです!
今後、バイクのその他コーディングについてもアップしていきます。
せっかくですので、コーディング歴10数年で培った知識をKindle本にまとめ、皆さんに共有することを考えています。
ご期待ください!
*BMWバイクのコーディング、格安で施工いたします。大阪北部(吹田市、豊中市、箕面市、高槻市付近など)は出張費はいただきません。その他の地域は、応談で。車種、コーディングしたい機能についても、応談でお願いします。ご興味のある方は、コメント欄でご連絡ください。
コメント
初めまして。
コーディングの記事を見させてもらいましたが、コーディング施工してもらおうと思っていますがまだできますでしょうか?
当方、豊中市でバイクはR1250GSです。
またできるとすればおいくらくらいになりますか?
コメント、ありがとうございます。
どういったコーディングをご希望でしょうか?
豊中市であれば出張費不要です。
詳細について、
surfsci0225@gmail.com
までご連絡お待ちしております。