修理・点検・メンテナンスATF交換の詳細 -ZF社製GA8HP45ZのATF交換- BMWは生涯無交換を謳うATFですが、オイルである以上性能劣化は必ずあるはずです。BMW F10にATを供給するZF社によれば、60,000km毎の交換が望ましいとのこと。ええ、私はZF社の記載の方を信じます。すでに2回、うち1回はDIYでATFを交換しましたが、今回はBMWのATF交換についてご紹介します。2020.10.18修理・点検・メンテナンス
修理・点検・メンテナンスタイヤローテーションの詳細/作業手順 タイヤのローテーションを実施し4つのタイヤの減りを均一に保つことは、安全面でも経済面でも有利に働きます。しかし、私のクルマは前後でタイヤのサイズが異なるため前後タイヤの入れ替えはできず、ローテーションといえば前輪、後輪のそれぞれ左右を入れ替えるだけです。そんな中途半端なローテーションに意味があるのか、考えました。2020.10.10修理・点検・メンテナンス
修理・点検・メンテナンスエンジンオイル、オイルフィルターの交換手順 -DIY整備の基本中の基本。難しいことはありません- 欧州車のエンジンオイル交換サイクルは非常に長く設定されていますが、私自身はエンジンやオイルがそれほどまでの長期間の交換を不要とするほど進化したとは考えておらず、走行5,000㎞毎に交換しています。交換は、もちろんDIYです。DIYでのエンジンオイル/フィルターの交換手順、必要機材をご紹介します。難しいことはありません!2020.10.08修理・点検・メンテナンス
修理・点検・メンテナンスエンジン、エンジンオイルフィルターの交換について -自分で交換すると、こんなにも大きなメリットが!- エンジンオイルは「エンジンの血液」ともよばれる重要な要素で、その定期交換はDIYメンテナンスの第一歩ともいえます。街のカーショップでは「交換工賃無料」をうたうオイル交換ですが、自分で実施するメリットはあるのでしょうか?ええ、シッカリとありますよ!!今回は、DIYでのオイル交換のメリットなどをご紹介します。2020.10.05修理・点検・メンテナンス