Kindle書籍刊行のお知らせ


ドイツ車のDIYメンテナンスについて、書籍にまとめました。本ブログで紹介している具体的なメンテナンス方法に留まらず、ドイツ車の思想、整備のポイントをまとめ、メンテナンスに必要な工具類の紹介、部品調達の実例紹介、メンテナンス対象の油脂類や部品の劣化メカニズムまでを紹介しています。

kindle unlimitedで無料ダウンロードしてご覧ください。

詳細はこちら

新蕎麦の季節になりましたよ~! -秋の記事のご紹介-

ふらり旅
2021.10. 大阪梅田の蕎麦店 石月で。

 蕎麦や銀杏は私の大好きな秋の味覚の一例ですが、初秋に楽しめるものではなく、秋も盛りに入った10月末以降のお楽しみです。

 キャッチアイ画像に示しましたが、ついこのあいだ蕎麦屋の店先で新蕎麦の入荷を知らせる表示を見付けました!いよいよ、秋も盛りに入りましたね!

 今回は、このブログで紹介した秋にまつわる記事を振り返ります。

 昔は歓楽街として栄えた奈良県 生駒 (歓楽街としての顔は、いまでも細々と続いているようです)の宝山寺界隈にある素敵な蕎麦屋、六根亭で愉しんだ新蕎麦の記事をこちらで紹介しています。そろそろ、また食べに出かけようかな。

 宮城県鳴子温泉郷内にある川渡温泉の公衆浴場を紹介した記事では、収穫まであと一歩に迫った9月末の蕎麦の花盛りの写真をご紹介しています。

 関東以南の方々にとっては、鮎といえば初夏の風物詩です。ところが、東北では鮎は初秋の風物詩なのです!この違いには、ホントに驚きました!!

 兵庫県北部の城崎温泉からの帰り道、道路沿いの海産物店で地元でしか入手できないドロ海老を購入し、存分に愉しみました!石川県に住んでいたころ、ガス海老が私の好物でしたが、地方によって呼び名が異なるだけで、ドロ海老とガス海老は同一種類の海老でした。どうりで、おんなじ旨さなわけだ・・・。
 この道中、私の憧れのバイク BMW GS1200に乗った女性ライダー2名と出会いました。私の体格(170㎝弱)ではギリギリ足が届くかどうかだったのであきらめていたバイクでしたが、彼女たちは私よりもずっと小柄!あれま!だったら俺でも問題ないじゃん!!、と喜び勇みましたが、私の性格ではいつか取り返しのつかない自爆事故をやってしまいそうで、再びあきらめることにしました・・・。

 秋の味覚といえば、外せないのはやはり栗。栗の名産地、長野県小布施町の栗と、北斎をこちらの記事で紹介しています。北斎と小布施町との関係は??

 そして、銀杏。

 

今回は、ここまで。
次の機会にお会いしましょう!

* いいねボタンでのご評価をお願いいたします!
*よりよいページにするために、皆様からのコメント、アドバイス、リクエスト、ご質問等々を大歓迎いたします。ページ下部のコメント欄から、ぜひお寄せ願います!

ふらり旅グルメ
スポンサーリンク
駆けて 遊んで また駆けて

コメント

タイトルとURLをコピーしました