Kindle書籍刊行のお知らせ


ドイツ車のDIYメンテナンスについて、書籍にまとめました。本ブログで紹介している具体的なメンテナンス方法に留まらず、ドイツ車の思想、整備のポイントをまとめ、メンテナンスに必要な工具類の紹介、部品調達の実例紹介、メンテナンス対象の油脂類や部品の劣化メカニズムまでを紹介しています。

kindle unlimitedで無料ダウンロードしてご覧ください。

詳細はこちら

Kei

アクセサリー

バイクに装着して大正解!だったアクセサリー① -コンパス (方位磁石)-

バイクのナビとしてスマホ(google map等)を利用されている方も多いかと思いますが、目的地を設定した直後、さて、どっちに進めばいいの?という経験がおありかと思います。そう、しばらく移動しないとスマホのコンパスが補正されないから生じる問題ですが、そんな時はアナログのコンパスがあれば問題解決です!とっても便利ですよ!
修理・点検・メンテナンス

BMW バイク(R1250GS)のレギュラーメンテナンス -エンジンオイル交換-

バイクの機関の好調を保つ基本が、オイル交換です。クルマとは異なり、バイクの場合はエンジンオイルはエンジンだけでなくミッションやクラッチの保護も兼ねますから、特に重要なメンテナンス項目となります。とはいえ、交換自体はとても簡単です。私の愛機、BMW R1250GSを例にとって、作業工程を紹介します。
tips

ちょっと待って!ヘルメットシールドのピンロックピン破損は修復できますよ!!

何十年ぶりかでリターンしたバイク。バイクそのものもそうですが、付随する用品類の進化に驚くことしきり。ヘルメットは風にあおられないし、シールドが全く曇らない。シールドの曇り抑制にはピンロックシートが効果を発揮しているようですが、これを留めるピンを破損させてしまいました。でもご安心、このピンは補修が可能なのです!
スポンサーリンク
修理・点検・メンテナンス

BMW バイク(R1250GS)にK&Nエアフィルターを装着する -林道や砂地を愛するライダーのマストアイテム-

エアフィルターはエンジンへの吸気をクリーンに保つ重要パーツですが、BMW GSシリーズでは林道や砂道を走破する機会も多く、エアフィルターを酷使します。そんな時、K&N社製の湿式フィルターなら、フィルターを交換せずとも洗浄により性能を回復できるため、エコでエコノミーな選択肢となります。交換や洗浄もカンタンで、おススメです。
バイク全般

バイク(R1250GS)を導入しました!

以前から気になってはいた、バイクへのリターンを実現しました。候補は、BMWのGS一択です。2018年以降のR1250GSにはローダウン仕様があるとわかり、跨ってみるとどうにかなりそうです。出物があるとのディーラーのセールストークにまんまと嵌り、21年モデルのR1250GSを契約してしまいました。残る課題は、免許です。
修理・点検・メンテナンス

BMWのDiagnosis(故障診断機)の精度比較 -ディーラーの診断機 vs DIY用の診断機 (Carly for BMW)-

私は、Carly for BMWというアプリと専用スキャナの組合せで車両の故障診断をしています。複数の原因が考えられたので、ディーラーでも故障診断を受けることにしました。結果は、Carlyとディーラーの故障診断の結果はほぼ同じものでした。これで、Carlyさえあればかなり高精度なDIY診断が可能であるとわかりました。
修理・点検・メンテナンス

BMW用湿式エアフィルター(K&N製)のメンテナンス

BMWの多くのモデルの純正エアフィルターは乾式ですが、私は環境にもおサイフにもやさしい湿式フィルターを装着しています。K&N製の湿式フィルターには専用の洗浄液とオイルが準備されており、メンテナンスすることで繰り返し使用ができます。今回は、私の装着しているラムエアシステムを例に、湿式フィルターの洗浄手順を紹介します。
修理・点検・メンテナンス

BMWワイパーの格安な交換方法とプロ用ガラスコーティング (撥水系) -雨の季節に備える!-

BMWのワイパーはブレードごと交換するのが基本なので高くつきますが、ブレードに装着されたゴムだけを交換すれば数100円で済みます。今回は、ワイパーゴムの交換方法、注意点に加え、おススメのプロ用ガラスコーティング剤 (撥水剤)を紹介します。ゴムを交換し、また撥水剤をコートし、良好な視界を確保しましょう!
クルマ関連

BMW F10 フォグランプのLED化

BMW F10のLEDフォグバルブを交換しました。私は二通りの配色(白、黄)を切り替えられるLEDバルブを愛用していますが、左側の黄色が暗くなってしまったので、新しいものに交換です。BMWのフォグはヘッドライトの届かない部分を照射してくれますし、白と黄はファッションではなく用途で使い分けることができます。皆様も、是非!
クルマ関連

BMWでスノードライブ (3) -JAFと布製タイヤチェーン(スノーソックス)で「いざ!」に備える-

冬場もサマータイヤで過ごせる地域の場合、出かけた先で積雪に見舞われると身動きが取れなくなります。私も、二度ほど危ない目に会いました。そうした場合に身を助けるのは、やはり事前の準備。JAFへの加入、布製チェーンの携行。このふたつで、安価にいざという積雪に備えることができます。備えあれば憂いなし、皆さんもさっそくご準備を!
ふらり旅

全国旅行支援を活用して、ふらり旅に出かけよう! -新しくなった制度をフルに活用する秘訣を教えます!-

Go To Travelが新しくなり、2022年10月より全国旅行支援として復活しました!割引率は低くはなりましたが、旅好きにはありがたい制度で活用しない手はありません。国が管掌したGo To Travelとは異なり全国旅行支援は各県の管掌で、使い勝手が大きく変わりました。本記事を参考に、制度をフルに活用してください!
修理・点検・メンテナンス

ユーザー車検制度で、便利に、簡単に、最小限の費用でBMWの車検を通す!

私のBMWは、ここ3回はユーザー車検制度で車検を通しました。DIYメンテナンスをする者にとって、車検で検査される項目のほとんどが基本中の基本のものであり、その検査のために余計な費用を支払うことはできれば避けたいものです。ユーザー車検のあれこれ、また実際の様子についてレポートしました。ぜひご参照ください!
自転車

ヘッドの分解とグリスアップ -自転車メンテナンス-

フレームを購入し、好きなパーツで組み立てた我がグラベルマシン。はや2年強も走り、各部の点検、メンテナンスを兼ねて、少しづつオーバーホールすることにしました。今回は、ヘッドパーツのオーバーホールです。ここは、走行性というよりも安全性の観点で、丁寧な作業が求められます。
博物館・美術館

リニューアルオープン! -シマノ自転車博物館-

大阪府堺市は、明治の昔から自転車にまつわる産業が盛んで、自転車コンポーネントや釣り具で著名なシマノ社が本拠をおく街です。もとは仁徳天皇陵近くになった自転車博物館が、「シマノ自転車博物館」として同じ堺市内に移転、リニューアルオープンしました。自転車少年だったあの頃に引き戻してくれる展示があちらこちらに。おススメです!
アクセサリー

待ちに待った72ギアスイベルラチェット(9.5 sq)が、ようやくKTCから発売されました!

ラチェットハンドルはクルマ整備で最も多用する工具の一つであり、納得のいく製品を手に入れたいものです。私はKTC社のハンドルを使っていましたが、①ラチェットの端数が荒い、②ヘッドがスイベルしない、ため狭所作業で使いにくいことに不満を持っていました。今回、KTCからこれらの不満を解消するスイベルラチェットが発売されました!